例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
設楽町窓口センター規則 | ◆平成28年3月28日 | 規則第13号 |
設楽町印鑑の登録及び証明に関する条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第16号 |
設楽町印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第16号 |
設楽町認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第17号 |
設楽町認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第17号 |
設楽町自動車臨時運行許可取扱規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第18号 |
設楽町安全なまちづくり条例 | ◆平成18年6月15日 | 条例第18号 |
設楽町暴力団排除条例 | ◆平成24年3月12日 | 条例第2号 |
設楽町防犯灯設置要綱 | ◆平成17年10月1日 | 告示第1号 |
設楽町自主防犯活動促進事業費補助金交付要綱 | ◆令和5年12月22日 | 告示第63号 |
設楽町情報ネットワーク条例 | ◆平成21年10月19日 | 条例第21号 |
設楽町情報ネットワーク条例施行規則 | ◆平成21年12月12日 | 規則第23号 |
設楽町まちづくり事業制度検討委員会設置要綱 | ◆平成25年3月27日 | 告示第25号 |
設楽町しあわせまちづくり要綱 | ◆平成17年10月1日 | 告示第2号 |
設楽町入学祝金支給事業要綱 | ◆令和3年3月29日 | 告示第17号 |
設楽町奨学金返還支援補助金交付要綱 | ◆令和3年3月29日 | 告示第18号 |
設楽町若者定住促進住宅補助金交付要綱 | ◆平成25年3月27日 | 告示第17号 |
設楽町田口高校生資格等取得支援事業補助金交付要綱 | ◆平成28年3月28日 | 告示第7号 |
設楽町空家等仲介活用報奨金支給要綱 | ◆平成25年3月27日 | 告示第21号 |
設楽町空き店舗バンク制度要綱 | ◆平成28年3月28日 | 告示第8号 |
設楽町空地・空家バンク制度要綱 | ◆平成19年11月14日 | 告示第43号 |
設楽町空家・空店舗家財道具等処分補助金交付要綱 | ◆平成28年3月28日 | 告示第10号 |
設楽町無料職業紹介所の設置及び運営に関する要綱 | ◆平成28年9月13日 | 告示第41号 |
したらの愛創造プラン提案事業交付金交付要綱 | ◆令和3年3月29日 | 告示第15号 |
設楽町地元愛創造プロジェクト交付金交付要綱 | ◆平成28年3月28日 | 告示第17号 |
設楽町地域おこし協力隊設置要綱 | ◆令和3年3月29日 | 告示第26号 |
設楽町地域おこし協力隊インターン設置要綱 | ◆令和5年8月31日 | 告示第52号 |
設楽町地域おこし協力隊活動費等補助金交付要綱 | ◆平成31年3月28日 | 告示第17号 |
設楽町地域活性化起業人(企業人材派遣制度)推進要綱 | ◆令和3年3月31日 | 告示第39号 |
設楽町地域経済循環創造事業補助金交付要綱 | ◆令和4年3月30日 | 告示第15号 |
設楽町特定地域づくり事業協同組合設立等支援補助金交付要綱 | ◆令和4年7月21日 | 告示第30号 |
設楽町特定地域づくり事業推進補助金交付要綱 | ◆令和4年7月21日 | 告示第31号 |
設楽町インターンシップ実施要綱 | ◆令和3年4月30日 | 告示第40号 |
設楽町交流PR大使設置要綱 | ◆平成28年3月22日 | 告示第6号 |
設楽町イベント補助金交付要綱 | ◆平成23年3月25日 | 告示第9号 |
設楽町公共交通空白地有償運送事業費補助金交付要綱 | ◆平成26年3月27日 | 告示第6号 |
設楽町路線バス乗車回数券購入費補助金に関する規程 | ◆令和4年3月30日 | 告示第17号 |
設楽町生活交通路線維持費補助金交付要綱 | ◆令和5年2月13日 | 告示第2号 |
設楽町地籍調査推進委員会設置規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第14号 |
設楽町地籍調査実施委員会設置要綱 | ◆平成26年10月30日 | 告示第38号 |
設楽町地籍調査作業規程 | ◆平成20年3月31日 | 訓令第3号 |
設楽町地籍調査成果管理規則 | ◆平成24年3月12日 | 規則第7号 |
設楽町地籍図根点等管理保全要綱 | ◆平成26年11月26日 | 告示第41号 |
内容現在 令和7年1月7日