本文
したらの文化・歴史
設楽町文化協会の機関紙『文化したら』の一部を抜粋して掲載しています。
設楽町・奥三河は、豊かな自然に恵まれ、そこで暮らす人々の営みによってつくられた有形・無形の文化財の宝庫です。
設楽町文化財保護審議会委員や奥三河郷土館長、県文化財保護指導員の方々が、この地域に関わる文化・歴史・自然などについて執筆しており、興味深い内容が盛りだくさんです。
したらの文化・歴史を感じてみませんか。
最新号(55号) 発行:令和6年7月25日
バックナンバー
設楽町文化財保護審議会委員のコーナー
- 54_三河の大峯 竜頭山 [PDFファイル/906KB](令和6年3月21日)
- 53_旧道を歩いて(岩古谷山周辺) [PDFファイル/643KB](令和5年12月21日)
- 52_お面は語る [PDFファイル/767KB](令和5年7月20日)
- 51_神田の名所案内 [PDFファイル/882KB](令和5年3月16日)
- 50_八幡宮跡を訪ねて [PDFファイル/902KB](令和4年12月15日)
- 49_「鞍船遺跡の竪穴式住居作り」の授業記録から [PDFファイル/829KB](令和4年7月21日)
- 48_西北に咲春を告げる花(カタクリ) [PDFファイル/689KB](令和4年3月31日)
- 47_日本刀と名倉砥石 [PDFファイル/811KB](令和3年12月16日)
- 46_津具の「行者信仰」について [754KB pdfファイル] (令和3年7月29日)
- 45_南吉の乗った田口線 [847KB pdfファイル] (令和3年3月18日)
- 44_奥三河の民俗芸能考 [763KB pdfファイル] (令和2年12月17日)
- 43_巖嶽神社の棟札 [739KB pdfファイル] (令和2年7月16日)
- 42_設楽町の献穀田と献穀畑 [783KB pdfファイル](令和2年3月19日)
- 41_言葉としての土偶 [636KB pdfファイル](令和元年12月19日)
- 40_田代のヒメシャラとオハツキイチョウ [657KB pdfファイル](令和元年7月18日)
- 39_名倉の古墳考 [848KB pdfファイル](平成31年3月20日)
- 38_賀川豊彦と一粒の麦 [1024KB pdfファイル](平成30年12月20日)
- 37_設楽の賢人(安藤守人) [713KB pdfファイル](平成30年7月19日)
- 36_歌聖磯丸の足跡 [852KB pdfファイル](平成30年3月22日)
- 35_古文書から見る265年前の田峯村 [799KB pdfファイル](平成29年12月21日)
- 34_合祀前の田口地区津島神社を探る [864KB pdfファイル](平成29年7月20日)
- 33_子ども達が伝える地域の文化財 [882KB pdfファイル](平成29年3月16日)
- 32_送り状に想いをよせて [746KB pdfファイル] (平成28年12月22日)
- 31_神田の三滝 [755KB pdfファイル] (平成28年7月21日)
- 30_馬の歴史 [791KB pdfファイル] (平成28年3月17日)
- 29_千年の森をつくる [900KB pdfファイル] (平成27年12月17日)
- 28_雨乞いのこと [847KB pdfファイル] (平成27年7月30日)
- 27_珍しい、義民・義賊の文字塔 [871KB pdfファイル] (平成27年3月20日)
- 26_山崎家の歌碑と柳田國男 [836KB pdfファイル] (平成26年12月18日)
- 25_江戸城に送られた設楽の木材 [791KB pdfファイル] (平成26年7月31日)
- 24_伊那街道を探る(田口) [833KB pdfファイル] (平成26年3月20日)
- 23_道具とのふれあい [786KB pdfファイル] (平成25年12月19日)
- 22_設楽戦国時代の城砦めぐり [887KB pdfファイル] (平成25年7月18日)
- 20_地籍と境界 [816KB pdfファイル] (平成24年12月27日)
- 19_庚申講の話 [724KB pdfファイル] (平成24年7月19日)
- 18_貝津田諏訪神社の起倒流棒の手 [723KB pdfファイル] (平成24年3月15日)
- 17_設楽の賢人(加藤得二) [837KB pdfファイル] (平成23年12月15日)
- 16_巡礼・遍路に魅かれて [764KB pdfファイル] (平成23年7月21日)
- 15_農事記録にみる作物文化 [817KB pdfファイル] (平成23年3月3日)
- 14_文化遺産保存伝承の重要性 [822KB pdfファイル] (平成22年12月16日)
- 13_町外からやってきた生きものたち [889KB pdfファイル] (平成22年7月29日)
- 12_設楽町貝津田の起倒流棒の手 [742KB pdfファイル] (平成22年3月19日)
- 11_設楽の賢人(本間兼五郎) [798KB pdfファイル] (平成22年1月4日)
- 10_五十年前の住居の構造 [811KB pdfファイル] (平成21年7月29日)
- 9_砥石山のはなし [788KB pdfファイル] (平成21年3月19日)
- 8_近代医療の一端を見る [1037KB pdfファイル] (平成20年12月17日)
- 7_野生動物との対立と対処 [907KB pdfファイル] (平成20年7月31日)
- 6_田口本町 天白社の由来 [748KB pdfファイル] (平成20年3月19日)
- 5_藤布とくらし [754KB pdfファイル] (平成19年12月20日)
- 4_佐々木味津三氏の素描 [743KB pdfファイル] (平成19年7月31日)
- 3_明治初期の神仏分離と地域の神々 [790KB pdfファイル] (平成19年3月31日)
- 2_戦国期の津具金山 [817KB pdfファイル] (平成18年12月20日)
- 1_安曇野周辺を尋ねて [805KB pdfファイル] (平成18年7月31日)
奥三河郷土館発
- 54_鐵道のお話2 [PDFファイル/447KB](令和6年3月21日)
- 53_鐵道のお話1 [PDFファイル/483KB](令和5年12月21日)
- 52_令和4年度取組み概要と近況の報告 [PDFファイル/913KB](令和5年7月20日)
- 51_徳川家康との関わり [PDFファイル/978KB](令和5年3月16日)
- 50_近況報告と今後の取組 [PDFファイル/970KB](令和4年12月15日)
- 49_「誇り」「愛着」ある施設を目指して [PDFファイル/1.15MB](令和4年7月21日)
- 48_昔の医療の様子 [PDFファイル/801KB](令和4年3月31日)
- 47_昔の伝染病流行の様子 [PDFファイル/836KB](令和3年12月16日)
- 46_思い出と思い [883KB pdfファイル] (令和3年7月29日)
- 45_郷土館の歴史 [847KB pdfファイル] (令和3年3月18日)
- 44_南北と北を結ぶ(4) [731KB pdfファイル] (令和2年12月17日)
- 43_南と北を結ぶ(3) [860KB pdfファイル] (令和2年7月16日)
- 42_南と北を結ぶ(2) [791KB pdfファイル] (令和2年3月19日)
- 41_南と北を結ぶ [814KB pdfファイル] (令和元年12月19日)
- 40_時の流れに・・・三丁目の朝日を訪ねて [858KB pdfファイル] (令和元年7月18日)
- 39_過ぎゆくままに・・・ [783KB pdfファイル] (平成31年3月20日)
- 38_田舎のバスは [872KB pdfファイル] (平成30年12月20日)
- 37_記録の掘り起こし [846KB pdfファイル] (平成30年7月19日)
- 36_映像と記録 [736KB pdfファイル] (平成30年3月22日)
- 35_記憶と記録 [806KB pdfファイル] (平成29年12月21日)
- 34_昭和二十年代の学校を訪ねて [849KB pdfファイル] (平成29年7月20日)
- 33_土雛 [790KB pdfファイル] (平成29年3月16日)
- 32_南吉の足跡 [771KB pdfファイル] (平成28年12月22日)
- 31_絣 [833KB pdfファイル] (平成28年7月21日)
- 30_幻の鉄道路線 [734KB pdfファイル] (平成28年3月17日)
- 29_鏡 [763KB pdfファイル] (平成27年12月17日)
- 28_テレビ [797KB pdfファイル] (平成27年7月30日)
- 27_ニュウギ [773KB pdfファイル] (平成27年3月20日)
- 26_屋上から [799KB pdfファイル] (平成26年12月18日)
- 25_なぞの銅鐸のなぞ [877KB pdfファイル] (平成26年7月31日)
- 24_祈りの季節 [776KB pdfファイル] (平成26年3月20日)
- 23_知生峠殺人事件と左八様 [747KB pdfファイル] (平成25年12月19日)
- 22_厩猿信仰の記憶 [852KB pdfファイル] (平成25年7月18日)
- 21_アチック写真 [742KB pdfファイル] (平成25年3月21日)
- 20_石神仏の受難 [823KB pdfファイル] (平成24年12月27日)
- 19_ちょっと一服 [809KB pdfファイル] (平成24年7月19日)
- 18_小正月で旧暦の風習い親しんでみませんか [780KB pdfファイル] (平成24年3月15日)
- 17_段戸山に鉄道があったことを知っていますか [730KB pdfファイル] (平成23年12月15日)
- 16_里で嫌われるイノシシのお話 [887KB pdfファイル] (平成23年7月21日)
- 15_設楽の縄文時代に二つの新発見 [736KB pdfファイル] (平成23年3月3日)
- 14_竹馬を作ってみませんか [675KB pdfファイル] (平成22年12月16日)
- 13_平和への願い [785KB pdfファイル] (平成22年7月29日)
- 12_郷土館で、木地師さんの心のふるさとを訪ねてみませんか [757KB pdfファイル] (平成22年3月19日)
- 11_設楽の巨木を訪ねてみませんか [768KB pdfファイル] (平成22年1月4日)
- 10_郷土館の訪ねてみませんか [837KB pdfファイル] (平成21年7月29日)
- 9_子ども達と一緒に、郷土館を訪ねてみませんか [686KB pdfファイル] (平成21年3月19日)
- 8_郷土館で、猪津夫先生の愛した設楽の動物たちとふれ合ってみませんか [712KB pdfファイル] (平成20年12月17日)
- 7_今年の夏、津具の里の史跡や文化財を訪ねてみませんか [850KB pdfファイル] (平成20年7月31日)
- 6_土雛と出会い、少し昔の家族の愛情とふれ合ってみませんか [783KB pdfファイル] (平成20年3月19日)
- 5_「絶滅が心配な野生動物」を郷土館で確かめてみませんか [784KB pdfファイル] (平成19年12月20日)
- 4_戦争だった頃を訪ねてみませんか [886KB pdfファイル] (平成19年7月31日)
- 3_田口線で、ちょっと昔を訪ねてみませんか [782KB pdfファイル] (平成19年3月31日)
- 2_伝統技術小屋掛け [864KB pdfファイル] (平和18年12月20日)
- 1_豊川を上流から河口まで訪ねてみませんか [710KB pdfファイル] (平成18年7月31日)
設楽の城砦めぐり
- 15_田内城編 [PDFファイル/134KB](令和6年3月21日)
- 14_岩古谷城編 [PDFファイル/129KB](令和5年12月21日)
- 13_白鳥山城編 [PDFファイル/1.04MB](令和5年7月20日)
- 12_津具城編 [PDFファイル/1.14MB](令和5年3月16日)
- 11_大平城編 [PDFファイル/1.06MB](令和4年12月15日)
- 10_奥平館編 [PDFファイル/1.16MB](令和4年7月21日)
- 9_法華城編 [PDFファイル/914KB](令和4年3月31日)
- 8_鍬塚城編 [PDFファイル/954KB](令和3年12月16日)
- 7_寺脇城編 [863KB pdfファイル] (令和3年7月29日)
- 6_浜城編 [933KB pdfファイル] (令和3年3月18日)
- 5_設楽城砦めぐり [917KB pdfファイル] (令和2年12月17日)
- 4_湯谷城編 [881KB pdfファイル] (令和2年7月16日)
- 3_小鷹城編 [869KB pdfファイル] (令和2年3月19日)
- 2_清水城編 [888KB pdfファイル] (令和元年12月19日)
- 1_長江城編 [885KB pdfファイル] (令和元年7月18日)