ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町民の方へ > 税金 > 税の証明 > 町税に関する証明・閲覧

本文

町税に関する証明・閲覧

ページID:0001295 更新日:2022年3月28日更新 印刷ページ表示

町税に関する証明書等の交付や閲覧は次のようになっています。

証明書の取り扱い場所及び時間

  1. 本庁財政課
    平日 午前8時30分から午後5時15分まで Tel.(0536)62-0516
  2. 津具総合支所管理課
    平日 午前8時30分から午後5時15分まで Tel.(0536)83-2301
  3. 名倉窓口センター(設楽町東納庫字若林21番地2 JA愛知東 名倉店内)
    平日 午前8時45分から午後3時30分まで Tel.(0536)65-0001
  4. 段嶺窓口センター(設楽町田峯字竹桑田5番地20 段嶺郵便局内)
    平日 午前9時から午後5時まで Tel.(0536)64-5142
  5. 神田窓口センター(設楽町神田字宮平11番地3 原田商店内)
    平日 午前9時から午後4時まで Tel.(0536)62-1898

※段嶺窓口センター、神田窓口センターでの証明書発行は、本人申請のものに限ります。

証明の種類と受付窓口
区分 証明の内容 主な使用目的 受付窓口
(上記参照)

課税所得証明
非課税証明

指定年度の町・県民税額、前年の所得額及び控除額 高等学校の授業料免除、公営住宅入居など 1,2,3,4,5
納税証明 指定年度・指定税目の課税額及び納税額 ビザの申請、保証人、継続検査、売買など 1,2,3,4,5
納税証明(法人町民税) 法人町民税の事業年度、課税額及び納税額 資金融資など 1,2,3,4,5
納税証明
(固定資産税[物件指定])
指定の土地・家屋に対する固定資産税納税を証明 登記 1,2,3,4,5
町税等において未納がないことの証明 発行日までの市税、健康保険料等に未納がないことの証明 資金融資、入札参加資格申請、各種補助金申請など 1,2,3,4,5
課税証明(固定資産税) 固定資産税・都市計画税の税額 資金融資 1,2,3,4,5
公課証明 土地・家屋の地番ごとの地目、面積、評価額、課税標準額、税相当額 売買、競売申立など 1,2,3,4,5
評価証明 土地・家屋の地番ごとの地目、面積、評価額 資金融資、登記、相続税・贈与税の算定など 1,2,3,4,5
所有証明 土地・家屋の地番ごとの地目、面積 建築確認申請など 1,2,3,4,5
名寄帳写 所有者の全土地・家屋の地番ごとの地目、面積、評価額、課税標準額、税相当額、年税額 確定申告の資料など 1,2,3,4,5
営業証明 設楽町内で営業していることの証明 車両登録・車庫証明など 1,2,3,4,5
価格通知書 土地・家屋の地番ごとの地目、面積、評価額 登記 1,2,3,4,5
住宅用家屋証明 登録免許税の税率軽減対象に該当する旨の証明 登録免許税の軽減 1
家屋見取図の複写 家屋の外周図 登記 1
地籍図の複写 土地の1筆(区画)ごとの境界を表示した縮尺図 土地の位置、形状の確認 1
証明書の交付を受けるために必要な書類等
申請者 本人が確認できる書類 委任状 その他必要なもの
個人 本人    
同居の親族   町外在住者の場合は、同一世帯の親族が確認できる書類
委任を受けた方  
相続人   戸籍等で相続権を確認できる書類
法人 法人印を持参できる    
法人印を持参できない

 

※本人が確認できる書類は、マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなどの官公署が発行した顔写真付きの身分証明書か、これらの身分証明書をお持ちでない場合は、健康保険証や年金手帳などの本人が確認できる書類2点を提示願います。

郵送で町税に関する証明書を請求する方法について

時間内に窓口へお越しいただけない場合は、郵送による申請を受け付けします。
(電話やファックス、メールによる申請はできません)

郵送による申請ができる証明書の種類

  • 課税所得証明書、非課税証明書
  • 納税証明書
  • 資産に関する証明書(土地・家屋の評価・課税に関する証明書)

郵送による申請の方法

次の1から4のものをお送りください。

1.申請書(次の事項を記載した書類)

  • 申請者の現住所、氏名、生年月日
  • 証明をされる方の住所、氏名
  • 必要な証明書の種類、枚数、年度、使用目的
  • 日中連絡のつく電話番号

なお、申請者本人または同居の親族の方以外の代理人が申請する場合は、委任状が必要です。

申請書・委任状の様式 ダウンロード

2.手数料

1件につき200円

(登記のため法務局へ提出する価格通知書、継続審査に使用する軽自動車税納税証明書は無料です。)
金額分の定額小為替をゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口でご購入ください。なお、収入印紙や切手では受付できません。

なお、固定資産税評価証明書及び通知書は1名義につき1件として取り扱います。

所有物件が多数の場合は発行用紙が複数枚となりますが、枚数に関わらず同一名義の評価証明書や名寄帳の発行手数料は200円です。

(令和2年4月1日から1枚200円から1件200円へ変更しました。)

また、名義別に発行されますが、個人名義と共有名義は別名義となりますのでご注意ください。

※手数料についてご不明な点があれば事前にお問い合わせください。

例:「Aさん」個人名義の評価証明書と「Aさん外3名」の共有名義の評価証明書と「Aさん外10名」の共有名義の評価証明書を発行した場合、3件の扱いとなるので、手数料は600円になります。

3.返信用封筒

封筒に返信先の郵便番号・住所・氏名を明記し、郵便切手を貼ってください。
(注意)住民票の住所以外の場所には原則として送付できません。住民票住所以外の場所への送付を希望される方は申請書にその旨をご記入ください。

申請の送付先

〒441-2301
北設楽郡設楽町田口字辻前14番地 設楽町役場 財政課

4.本人確認書類

マイナンバーカードや運転免許証などの本人確認書類の写し

ご注意

  1. 内容に不備がなければ、申請を受理した日または翌日に返送しておりますが、郵便事情等によりお手元に届くまでに日数を要する場合があります。
  2. 亡くなられた方の証明が必要な場合、申請される方との相続関係が明らかになる書類(戸籍謄本や除籍謄本の写し)を添付してください。