本文
設楽ダムカレーの販売を開始します
したらダムカレーカードを配布します!
設楽町では、建設中の設楽ダムを地域の振興につなげる取り組みとして、2019年12月9日から町内7店舗にて「したらダムカレー」の販売を開始しました。おかげさまで多くの方に御賞味いただき、御好評をいただいています。
今後、設楽ダムの工事の進捗に伴い、周囲の景観も大きく変化していく中、工事現場の見学や観光で、より多くの方に繰り返し設楽町にお越しいただき、「したらダムカレー」を楽しんでいただけるように、この度、「したらダムカレーカード」を配布します。
配布期間
2021年12月9日(木曜日)~無くなり次第終了
配布場所
したらダムカレーを提供している全7店舗
営業日や営業時間については各店舗に直接お問い合わせください。
入手方法
したらダムカレーを注文することで、その店舗のダムカレーカードを入手できます。
したらダムカレーカードの例
お問い合わせ先
設楽町商工会
電話 0536-62-0004
その他
詳しくは下記のチラシをご参照ください。
したらダムカレーを販売しています
現在、設楽町内においては、2026年度の完成を目指し、設楽ダムの建設が進められています。
このたび、設楽町では、ダムの建設段階から、水源のまち設楽町を皆様に知っていただき、地域の振興につなげる取り組みとして、町内飲食店有志らとスクラムを組んで「したらダムカレー」を考案しました。
ダムの堤高129メートルにちなんで、2019年12月9日(月曜日)から設楽町内の飲食店7店舗で販売を開始しています。店舗ごとに工夫を凝らしたオリジナルのダムカレーとなっていますので、是非、設楽町を訪れて、御賞味ください。
※この事業は、愛知の市町村づくり補助金の助成を受けて実施しています。
ダムカレーの提供日は店舗により異なります。※コロナの状況により、店舗の営業時間等が変わることが有ります。
したらダムカレーの特徴
- 陶器で作成したダム堤体模型と皿がセットになったオリジナルの器でカレーを提供します。
- 設楽町特産の食材を使用し、ダム周辺や設楽町の風景をイメージさせるトッピングなど、店舗ごとに工夫を凝らしています。
例:地元の特産であるトマトやジビエ、鮎等を使用。設楽町のランドマークである岩古谷山や、ダム湖に架かる橋梁を表現など。
したらダムカレースタンプラリーを始めます!<終了しました。>
設楽町では、2019年12月9日から町内の7店舗で「したらダムカレー」を提供しています。2020年6月末の累計販売数は、おかげさまで1,000食を超えました。
これからも、より多くの方が設楽町を訪れ、「したらダムカレー」を楽しんでもらえるように、「したらダムカレースタンプラリー」を始めます。
開催期間
2020年7月20日(月曜日)から2021年2月20日(土曜日)
参加店舗
したらダムカレーを提供している全7店舗
営業日や販売数などは各店舗で異なります。詳細については各店舗に直接お問い合わせください。
参加特典
3店舗クリア
設楽ダム仮排水路トンネルの貫通石またはとましーなちゃん缶バッチ(小)をもれなくプレゼント
7店舗クリア
抽選で、したらダムカレー器セット(10セット)または設楽ダム仮排水路トンネルの貫通石キーホルダー(50個)をプレゼント
応募期間
開催期間に同じ
なお、スタンプカードは、7月20日月曜日からダムカレー提供店舗または設楽町商工会で入手できます。
お問い合わせ先
設楽町商工会
電話 0536-62-0004
その他
詳しくは下記のチラシをご参照ください。