本文
町長の部屋(令和7年7月1日更新)
7月に入り、東海地方も梅雨明けの宣言が出されました。観測史上3番目に早い梅雨明けという事で、今後の水不足が懸念されています。一方、本格的な台風シーズンを迎え、豪雨など災害を心配する季節になりました。
今年は6月中旬から真夏を思わせる暑い日が続き、連日、気温も40℃に迫る地域も見られ、本格的な夏を迎えるこれからが心配されます。
住民の皆さんにおかれましても、水分補給をこまめにし、暑い日中の外出を控えるなど、体調管理に十分お気をつけ頂き、お過ごしを頂きたいと思います。町と致しましても、役場など公共施設をクーリングシェルターに指定をしていますので、暑さ対策に活用して頂きたいと思います。
また、7月の食品値上げ2100品目、前年同月の約5倍という事で、物価高騰が住民の皆さんの生活にも重くのしかかっていることと思います。今年度も設楽町ではプレミアム商品券を販売して、少しでも皆さんに役立てて頂ければと考えています。8月1日より販売を開始し、プレミアム率30%で、お一人10冊までとしています。物価高対策と併せて町内消費にも繋がる事業ですので、是非、多くの皆さんにご利用頂きたいと思います。
最後に、8月11日(月、山の日)に、愛知県警の音楽隊のパレードを設楽町内で行って頂ける事になりました。役場庁舎前でのイベントに続き、長い距離ではありませんが、パレードが行われます。前回、設楽町でパレードが行われたのが昭和30年とのことですので、70年振りの開催です。多くの町民の皆さんにご覧を頂きたいと思っていますので、詳細が決まり次第、周知をさせて頂きます。
現在、住民の皆さんとの懇談会を開催し、ご意見を頂いているところですが、これからも皆さんと一緒に考えて参りたいと思っています。
また、町長室にもお越しを頂き、色々なお話をお聞かせ頂きたいと思います。
令和7年7月1日
設楽町長 土屋 浩