本文
個人情報保護制度について
個人情報保護制度について
個人情報保護制度とは、町が行う個人情報の取扱いに関して必要なルールを定め、自分の情報を見たり、正したりする権利などを保護することにより、町民の皆さんの個人情報をより一層保護し、町政の適正な運営を目指す制度です。
個人情報とは、個人に関する情報であって、これに含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいいます。
- 制度を実施する機関(実施機関)
町長、議会、教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、農業委員会、固定審査評価審査委員会 - 開示請求の方法
町が保有する個人情報のうち自分自身に関する情報については、本人であれば誰でもその開示を請求できます。保有個人情報の開示を希望される場合、下記の個人情報開示請求書に記入のうえ総務課へ提出してください。なお、請求するときは運転免許証など本人であることを証明する書類の提示が必要です。 - 開示の対象となる個人情報
実施機関の職員が職務で作成または取得した個人情報であって、組織的に利用するものとして実施機関が保有している個人情報が対象となります。 - 手数料
閲覧は無料ですが、写しの交付にはコピー代として1枚10円(A4サイズ片面印刷料金)が必要です。 - 実施状況
年度 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 請求件数 1件 0件 0件 0件 0件 0件 0件 全部公開 1件 0件 0件 0件 0件 0件 0件 部分公開 0件 0件 0件 0件 0件 0件 0件 非公開 0件 0件 0件 0件 0件 0件 0件 - 個人情報保護制度関係条例・規則