ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > WRC(フォーラムエイト・ラリージャパン2025) > ラリージャパン2025 出店事業者を募集しています(8月31日まで)

本文

ラリージャパン2025 出店事業者を募集しています(8月31日まで)

ページID:0007460 更新日:2025年7月22日更新 印刷ページ表示

ラリージャパン2025 観戦場所出店事業者の募集について

11月7日(金)に設楽町内で競技が行われる、ラリージャパン2025において、

観戦場所に出店し、イベントを盛り上げてくださる事業者を募集します。

出店を希望される方は、注意事項などをご確認いただき、ご応募ください。

締切:令和7年8月末日まで

募集店舗数:5店舗程度(町内事業者優先)

イベント基本情報

日時:令和7年11月7日(金) 午前2時から午後6時ごろまで

場所:稲武設楽SS 駒ケ原観戦エリア 遊べる花屋内(設楽町西納庫字駒ヶ原295)

当日のスケジュール予定

 午前2時 駐車場会場/出店設営開始

 午前4時 車両規制開始 

 午前5時 各店舗営業開始

 午前7時 競技 1回目

 午後3時 競技 2回目

 午後5時 競技終了、規制解除、片付け開始

 午後6時 撤収完了

 ※午前4時までに遊べる花屋で設営終了させてください。車両を指定駐車場まで移動させてください。(キッチンカー出店を除く)

出店事業者決定後の流れ

 8月末 応募締め切り

 9月上旬 出店事業者決定

 9月中旬 必要備品の確認(テント机椅子など)、スタッフ名簿、車両情報確認

 10月中旬 通行許可証発行

 11月7日 イベント当日

応募方法

専用フォーム<外部リンク>からお申し込みください。※8月31日(日)締切

注意事項など

  • 出店無料(売上保証はありません)
  • 指定された時間までに必ず入場、設営してください
  • 時間に遅れますと、出店できない場合があります
  • 入場後は、競技が終了する午後6時頃まで退出できません
  • 応募者多数の場合は、抽選で出店者を決定します
  • 出店に必要な備品、電源などは各自で持参ください
  • テント、長机、パイプ椅子、簡易照明は設楽町で準備可能です
  • ごみは各自でお持ち帰りください
  • 各店舗でごみ箱を設置してください(食品トレーなど販売に使用したものの回収用)
  • スタッフ名簿や使用車両情報の提供をお願いします(後日案内予定)
  • 出店後、ラリージャパン実行委員会や設楽町が行う調査(二酸化炭素排出量調査など)にご協力ください
  • その他、主催者や観戦場所運営者の指示に従ってください