本文
設楽町では、「アウトドアのまち したら」をスローガンに、アウトドアを取り入れたまちづくりに取り組んでいます。
その中で、住民や事業者などの皆さんと一緒に協働で考えていくために、「アウトドアカレッジ」を開催します。
「アウトドアカレッジ」では、イベントの企画などのほか、設楽ダム周辺整備の利活用を検討していきます。
「アウトドアカレッジ」は、主に月1で開催しています。
ぜひ、一緒に「アウトドアのまち したら」を作っていきましょう!
令和6年4月19日(金曜日) 午後6時~7時
旧田峯小学校 グラウンド
※今回は屋外実施予定ですので、zoomによる配信はありません。
意見交換会
テーマ『設楽町のおすすめアウトドアスポット(設楽町の自然、資源、景色)を教えてください!』
アウトドアのまちとして、設楽町にはどのようなアウトドアスポット(設楽町の自然、資源、景色)があるのか、参加者のみなさんに発表していただき、共有します。
設楽町のおすすめアウトドアスポットを知りたい方のご参加も可能です。
屋外で焚火を囲みながらグループに分かれて意見交換会を実施します(雨天時は旧田峯小学校内で実施、焚火なし)。
屋外での活動です。滞在するためのアウトドアチェアなどを持参してください。
飲食可です。必要な飲食物を各自でご用意ください。
アウトドアカレッジ終了後、旧田峯小学校グラウンドに宿泊することもできます(雨天時は施設内に宿泊できます)。
宿泊を希望される方は、必要な道具類(テントなど)を各自で持参してください。
当日は、29名の参加者や役場職員が集まり、焚火を囲いながら、「あなたがおすすめする設楽町のアウトドアスポット(自然、資源、景色)を教えてください!」というテーマで2つのグループに分かれ、ワークショップを行いました。
参加者の皆さんは、時には自分で撮影した写真を見せ合いながら、自慢のおすすめスポットを紹介していました。
終了後も、各自で持ち寄ったお菓子やキャンプ飯などを食べながら、参加者同士の中を深めていました。
今後、参加者がお勧めした設楽町のアウトドアスポット情報は、地図に落とし込み、掲示する予定です。