ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

おでかけ北設で出かけよう♪観光スポット一覧

Home > おでかけ北設で出かけよう♪観光スポット一覧

本文

スポット検索

観光スポット一覧

釜淵には3つの淵があり、上から一の淵(青淵)、二の渕、三の淵とよばれています。

野菜・お土産品のほか、地元農家手作りのパンも販売してます。

東栄町では、6月中旬から下旬の間、「ホタルのさんぽ道」として、足込川沿いの道路を午後7時から午後9時まで車両通行止めにして、ホタルの鑑賞を楽しんでいただけるようになります。※足込川沿いで鑑賞できます。

雨天時でも使用可能な全天候型ドームの施設。
テニスコート2面、ゲートボール4面があります。

総合社会教育文化施設内にある、「花祭」をテーマとした貴重な展示物が見られる施設です。
花祭の保存と伝承のための展示施設として、面、衣装、祭具や映像資料が用意されています。
施設中央にある「舞庭(まいど)」には、衣装を着けた人形が備わっており、花祭の美しさと臨場感を醸し出しています

正式名「東栄町体験交流館 のき山学校」といい、館内には東栄町図書室「のき山文庫」、「cafのっきぃ」などの施設を備えています。
講堂、グランド、各教室では、常設の体験イベントをはじめ、フリースクールなどの利用も可能。主な体験イベント(要予約)は、石窯での手作りピザ体験、和太鼓体験、木工体験などがあります。

大千瀬川にかかる、幅約30m、落差約10mの大滝です。
「とうえい温泉」の裏手にある展望台からは、その姿を間近に見ることができます。
この地域でも有名な景勝地で、「奥三河のナイアガラ」とも呼ばれています。

天然療養泉で泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉。
大千瀬川の瀬音を聞きながら、多彩な趣向を凝らした入浴が楽しめます。
施設の裏側にある蔦の渕(通称:奥三河のナイアガラ)の滝もご覧いただけます。

美しい緑の中にある『ふれあい広場スイスイパーク』は、三河産スギを活かした特徴あるデザインで、心と心の通い合い『ふれあい』をテーマとした施設です。
スイスイパークには、温水プール、トレーニングルームがあります 。
多目的広場には、屋外コートと屋内コートがあります。屋内にはステージもあり、年間を通じて使用できる全天候施設となっておりますのでイベントにもご利用いただけます。

詳しくはコチラのリンク<外部リンク>をご覧ください。

愛知県奥三河総合センターは、四方を山で囲まれた奥三河 設楽町の高台に位置し、春は桜、夏は緑、秋には紅葉が楽しめるグランドをはじめとして、体育館・会議室を備えた愛知県が設置した宿泊の施設です。
月に数回星空観察を開催しています。

詳しくはコチラのリンク<外部リンク>をご覧ください。

57件中 21件-30件表示