新型コロナウイルス感染症者発生に関する情報について
新型コロナウイルス感染者発生に関する情報について
設楽町における感染者情報の管理や感染判明後の諸対応等につきましては、愛知県新城保健所が行っています。
このため、設楽町では愛知県が公表する内容以外の情報は把握しておりません。
内容は、愛知県のホームページ(1月20日掲載)でご確認ください。
町民の皆様におかれましては、感染者やそのご家族に対して詮索や差別的扱いをすることがないよう、人権尊重や個人情報保護にご配慮いただきますようお願いいたします。
【速報】
令和4年1月18日、設楽町内において新型コロナウイルス感染症の患者が1名(町内9例目)発生しました。
【町内感染者の発生状況について】
症 例 番 号 | 内 容 | |
設楽町 9 愛知県 118856 |
年代 | 10歳未満 |
性別 | 女 | |
症状等 | 軽症 |
【町長メッセージ】
令和4年1月18日に10歳未満の女子1名の感染が確認されました。
軽症とのことでありますが、1日も早いご回復をお祈りするとともに、これによる保育園や小中学校に影響ないことをお知らせします。
愛知県では毎日感染者が増えていることで、知事は政府に対して「まん延防止等重点措置」の適用を要請し、期間を1月21日(金)からとするまん延防止等重点措置の適用が、正式決定される見込みです。
町民の皆さんにおかれましては、発熱その他の症状が見られた時は、どうか受診遅れのないよう、先ずはかかりつけの医療機関に早めの電話相談・受診を心がけていただきたいと思います。
かかりつけの医療機関が特にない方は、これまでどおり新城保健所に相談してください。
新型コロナウイルス感染症へのり患は誰にでも生じ得るものであり、感染者やそのご家族、勤務先等に対する不当な扱いや誹謗中傷による風評被害等は決してあってはなりません。
設楽町では、引き続き正確な情報提供と感染拡大防止対策を可能な限り図ってまいります。
令和4年1月19日
設楽町長 土 屋 浩
